fc2ブログ

MOVAからFOMAへ

今日から3月です。

梅が咲く小春日和のなか、Lynnと散歩に。

昨年は2月22日に満開だったジンチョウゲ。今年は花芽がふくらんでいるもののまだ咲いていません。しかし鼻を近づけるとかすかに良い香りがしました。

しかし同時に鼻のセンサーは花粉も大量に捉えたようです。。。



最近、携帯電話をFOMAにしました。最新機種にこだわりのないKAZは頑なに
(というか不便さを感じなかったため、代えるのが面倒で)MOVAで通していたのですが、

端末の調子が悪く、相手の声は聞こえるが、自分の声が聞こえないらしく、迷惑になっていたので、さすがに機種変更です。

080224ke-tai


すでにMOVAの新機種はなく、在庫も取り寄せのような状況とのこと。


店の人の説明によると

「高い山の上ではFOMAの電波特性は直線的なため、届きにくく、MOVAの方が空間的に広がりやすい分、高い山の上でもキャッチしやすい」

とのこと

ワンセグやらおサイフケータイなどいろいろ機能がありますが、KAZは使わず、もっぱら通話かメールが中心です。



明日から八ヶ岳なので実際に持って行き、電波状況を調べてみたいと思います。


もっとも最近は山岳関係者の間では

「山で電波が入るのはAU」

というのが定着し始めているとのこと。それも選択肢の一つに入っています。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

22 : 48 : 36 | 身の回りあれこれ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<霧ヶ峰雪景色 | ホーム | ヤマケイJOY春号>>
コメント
ついに機種変ですか。。。
山でよく電波を拾うのは確かにauですね。北岳の肩の小屋の中でメールしている学生いましたもん。
しかし、小川山(キャンプ場内)でバリ3なのはFOMAのみなんですよね。
鳳来も尾根に上がればFOMA使えました。

しかし、前回のかぐらテレ修行から2週間以上経ちましたね。かなり欲求不満気味です。
今日、水曜からの白馬に向けて、ボートとスキーのワックスかけました。

確定申告はいかがでしょう?
僕はようやく入力をすべて終えました。
by: D-suke * 2008/03/03 01:31 * URL [ 編集] | page top↑
Re:
必要に迫られたので仕方なかったです。
八ヶ岳麦草峠では携帯3社とも通話は不可能だが、AUだけはなんとかメールは可能とのことでした。
八ヶ岳では特にAUが強いようです。
by: KAZ * 2008/03/04 15:23 * URL [ 編集] | page top↑

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://araikazuya.blog97.fc2.com/tb.php/105-c61a696f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

プロフィール

kaz-arai

Author:kaz-arai
山岳、植物、自然科学、環境系の各種媒体を中心に、撮影、執筆をはじめ広く活動しています。
多摩丘陵の自然豊かな里山に住んでいます。
HP「新井和也フォトギャラリー」では作品を始め、出版物や機材装備インプレッションなども行っています。是非いらしてくださいね。

最新情報はFaceBookでも発信しています。ご気軽に申請どうぞ。

リンク

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

Amazon商品一覧【カテゴリ別】

オススメ新刊本

最近のトラックバック

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Twitter

ブログ内検索

RSSフィード